Cm7(シー・マイナー・セブンス)はド・ミ♭・ソ+シ♭(C-E♭-G+B♭)で構成される4和音です。
- Cm(シー・マイナー)=CE♭Gに、ルートCに対する短7度(セブンス)=B♭を加えた和音です。
- つまりCm7の7=B♭(シ♭)の事を表します。
Cm7基本の押さえ方

ウクレレ Cm7コード
Cm7は3フレットをバレーするだけのシンプルなコード。覚えやすいです。4弦3フレットのB♭がセブンスです。参考にCmと比較してみるとわかりやすいです。

参考:Cm
Cm7その他の押さえ方
〇m7をやってる時に頻繁に登場する以下の2型は覚えておくとよいでしょう。

ウクレレ Cm7コード
上記はGm7基本コードの並行移動型。

ウクレレ Cm7コード
また、上記はEm7基本コードの並行移動型。
Cm7ではCとGの解放弦が使えるので、以下の様なちょっと特殊な押さえ方も可能です。簡単なので試してみてください。

ウクレレ Cm7コード
Cm7と一緒に覚えておきたいコード
Cm7基本コードを左に1フレット並行移動するBm7と、右に2フレット並行移動するDm7は覚えておくと良いでしょう。

ウクレレ Bm7コード

ウクレレ Dm7コード