Dm7(ディー・マイナー・セブンス)はレ・ファ・ラ+ド(D-F-A+C)で構成される4和音です。
- Dm(ディー・マイナー)=DFAに、ルートDに対する短7度(セブンス)=Cを加えた和音です。
- つまりDm7の7=C(ド)の事を表します。
Dm7基本の押さえ方

ウクレレ Dm7コード
Dmの基本形に、1弦3フレットのC(=7)を足してDm7になっています。Dmと比較してみるとわかりやすいでしょう。

参考:Dm
Dm7その他の押さえ方
ここに登場するのは全て、〇m7の基本形を並行移動したものばかりです。

ウクレレ Dm7コード
Bm7基本形の並行移動フォーム。

ウクレレ Dm7コード
Gm7基本形の並行移動フォーム。

ウクレレ Dm7コード
Em7基本形の並行移動フォーム。
今回のDm7と上記の3フォームの4つを覚えておけば、〇m7のコードフォームはローフレット、ハイフレットともに導き出す事ができます。
Dm7と一緒に覚えたいコード

ウクレレ Em7コード
Dm7の基本形を並行移動して作るEm7は覚えておくと良いでしょう。