G7(ジー・セブンス)はソ・シ・レ+ファ(G-B-D+F)で構成される4和音です。
- ウクレレにおける基本的な3コード(C-F-G7)の1つ。ドミナント。
- 『C』『F』『G7』が弾ければ、Key=Cの曲がいろいろ弾けます。
- G(ジー・メジャー)=GBDに、ルートGに対する短7度(セブンス)=Fを加えた和音です。
- つまりG7の7=F(ファ)の事を表します。
基本の押さえ方

ウクレレ G7コード
Gメジャーとは、三角形がちょうど逆になった形をしています。
Gメジャーの2弦Gを、2弦Fにする事で、Gセブンス=G-B-D-Fの4和音が成立します。Gメジャーと比較してみましょう。

参考: Gメジャー
他の押さえ方

ウクレレ G7コード
こんなG7の押さえ方があります。同形フォームのF7の方が馴染みがあるかもしれません。なお、人差し指はバレーでもOKです。
一緒に覚えたいコード

ウクレレ F7コード
と、いうことでF7です。上記のG7を並行移動したフォームです。また、一見形が違いそうなE7もこのフォームの仲間です。ご一緒にどうぞ。

ウクレレ E7コード
おっと!G7基本の押さえ方を並行移動したA7もよければご一緒に。人差し指はバレーでもOKです。

ウクレレ A7コード