先日、新しいウクレレを購入しました(=゚ω゚)ノ エルビスコンサートウクレレ。低価格でスロテッドヘッド。なんとハワイアンコア材使用。なかなかコスパの良い買い物だったので、ちょっとレビューしてみます。
追記:約2年間使ってみての感想↓
ウクレレらしいウクレレ探し
僕はピックアップ付きでローGチューニングにしている【押しレレ】をメインに使っています。

使い勝手も良く、メチャメチャ気に入ってるんですが、使い方のせいか、あまりウクレレらしくないウクレレだなーって思ってますwww
なので、ハイGチューニングで、ピックアップとか付けない、ウクレレらしい音のするウクレレを探しておりました。
ウクレレらしいウクレレと言えば、やっぱりソプラノかな?なんて思っておりましたが、ネットでいろいろ見ている時に偶然見つけたのがこの一本。
ELVIS エルビス ウクレレ コンサートサイズ ハワイアンコア材 美木目 スロテッドヘッド アコースティック K100C ソフトケース付
- ハワイアンコア材(合板)使用!なんかハワイってウクレレっぽい!
- しかも木目美しい!
- スロテッドヘッド!ジェイクみたい!!
3万円近くの定価ですが、割引で1万円程度に。コンサートサイズですが、どうせソロ弾きばっかりやってそうだし、この際ソプラノにはこだわらない事に。
ということで、Amazonでポチッとな。
※ウクレレは個体差が大きいので、楽器屋さんで手にとって買う事をおススメします。説得力ないけど。
そして届いたエルビスウクレレ
とりあえず、その時の様子を写真でお送りします。

こんな形の段ボールで届きます。

ウゲッ!緩衝材とか何も入ってねーwww 段ボール>ソフトケース>ウクレレ本体 という梱包状態でした。

とりあえず、中身は無事でした。ソフトケースはちゃちい。

うむ。美しい。

裏面も美しい。

側面も美しい。

こんな木目。

うむうむ!!
全体的に木目が美しいですね!!
そして、持った時にものすごく軽いです。
音もよく響きます。明るい高音ですね。

ポジションマーク 3フレットにはマークなし。

ギアペグ
なんか、3弦のペグだけ異常に硬かったです。たぶん、初期不良でしょうw ネットの落とし穴ですね・・・w
返品できなくもない気がしましたが、普段そんなにグリグリ使うわけでもないので、今回は大目に見る事にしました。

こっちは大丈夫。

ヘッド・ロゴ
ロゴデザインがAmazon掲載の写真のモノと違いますwww

Amazonの写真 ロゴが黒い
こういうのってよくあるんですかね?まあ、こっちの方が気に入ったので問題なしです。

フレットのポジションマーク

ELVIS_K100C
フレット部分はローズウッドで、14フレットジョイントです。

ななめから。

もういちど背中を。

ヘッドの後ろもこうなんだね。きれいきれい。

よい木目じゃ。

うむうむ!よいなよいな!

弦高ちょい高め。
写真じゃちょっとわかりにくいですが、弦高わりと高めです。ローコードの弾き語りなら問題ないでしょうが、ハイポジションを使ったソロ弾きになると押さえにくいし、オクターブピッチのズレがちょっと大きい感じがしました。この辺はやっぱりmade in china。
現在はサドルを1mmくらい削って弦高を下げてます。ちょっと弾きやすくなりました。

よく見ると、何気にラウンドバックになってます。

ブリッジ・サドルはこんな感じ。

ブリッジからの眺め。

ヘッドからの眺め。
エルビスK100CでマリオBGM弾いてみた。
全体的な感想。
なかなか見た目も美しく、鳴りもよく、おまけに安い!
梱包が適当だったり、弦高調整が必要だったり、ギアペグが硬かったりと、やや難あり感は否めませんが、そこは中華レレ。ご愛敬です。
自力である程度調整可能なら、これはとても良い品だと思います。コンサートサイズという事も考えると、かなりコスパの良いモデルと言えます。僕は気に入りました(=゚ω゚)ノ
ELVIS エルビス ウクレレ コンサートサイズ ハワイアンコア材 美木目 スロテッドヘッド アコースティック K100C ソフトケース付